スポンサーリンク

仕事を辞める決断ができない理由とは?不安が解消できる対処法を紹介!

マルモ
マルモ

前職は大手OA機器会社

採用担当10年、営業職25年の
経験があるマルモです。


悩んでいる人
悩んでいる人

・仕事を辞めたいけど勇気がない

・仕事を辞めることに不安がある

・仕事を辞める勇気がない時って
 何か対処法はあるの?


こんな疑問を持たれている人の悩みを解決でき
る記事になっています。


この記事を読むことで「仕事を辞める決断がで
きない不安な理由」が理解でき、具体的な対処
法を知ることができます。


私も人間関係や労働環境、給料や待遇が釣り合
ってないことが原因で転職した経験があります


実際に「不安が解消できる対処法」を実践した
ことで、勇気が出て辞めることができました。


「そんな上手くいくの?」と思うかもしれませ
んが以下の内容を実践すれば誰でも同じように
決断できますので、じっくり読んでみてくださ
い。

記事の前に伝えたいこと

仕事を辞める前にまずは転職先を探そう
パソナキャリアが超オススメ!

仕事を辞める決断ができない場合には
先に転職先を見つけるのが有効です。


自分に合った転職先を探すためには、
転職エージェントを活用するのがおす
すめです。


転職エージェントの中でも、パソナキ
ャリアがオススメです。


なぜなら・・・。


・自分の市場価値を知ることができる

・転職のプロによるアドバイスが受けれる

・転職成功のノウハウを伝授してくれる

・転職活動をトータルサポートしてくれる


パソナキャリアのみが保有する独占求人を
紹介してくれ、自分からは聞きにくい事や
退職入社の手続きまでサポートしてくれま
す。

マルモ
マルモ

3分で無料登録できますので
まずは登録しておきましょう。


スポンサーリンク

仕事を辞める決断ができない理由を知ろう!

辞める勇気がない


仕事が辞めたいなら「仕事を辞めたいと感じる
理由」
をしっかり理解しておきましょう。


たとえば、以下のようなケースがあります。

・周りとの人間関係がうまくいかない
・長時間労働や労働環境が悪い
・待遇面の悪さや仕事量に対して給料が
 不釣り合い


ここからは上記の内容について紹介します。

周りとの人間関係がうまくいかない

周りとの人間関係がうまくいかないのは、自分
に問題がある場合もあります。


たとえば、以下のような場合だと人間関係がう
まくいきません。


ブレない考え方や軸を持つのは大切なことです


けれども頑固なせいで柔軟性がないと、周囲と
合わせていくことができません。


周りと合わせていくことができないと人間関係
に支障が出て辞めたいと感じてしまうのです。


また相手によって接し方や態度を変える人は腹
黒い
と思われ、周りからの信頼も得られなくな
り人間関係がうまくいかなくなります。


職場で空気が読めない人
も浮いた存在になって
しまいます。


なぜなら職場で多くの人が集まる場所で雰囲気
や流れを読まないからです。


自分は間違ってないという気持ちでいる場合、
周囲からは「扱いづらい人」と思われてしまう
こともあるでしょう。


今、人間関係がうまくいってない人は上記の内
容をよく理解していないと、人間関係で悩むこ
とになり「辞めたい」と感じるようになってし
まいます。


長時間労働や労働環境が悪い

長時間労働は疲労が蓄積されストレスの原因に
なってしまいます。


「こんな会社辞めたい」と感じるきっかけにも
なってしまいます。


たとえば残業や休日出勤が多いなどタイトすぎ
る勤務を強いられる
と、会社を辞めたい原因の
ひとつになるのです。


また労働環境が悪いと、働くうえで体力面だけ
でなく、精神面でもストレスが溜まりやすくな
ります。


長時間働く人や夜遅くまで残業する人は「いつ
までこの生活が続くんだろう」と次第に気が滅
入ってしまうようになるのです。


仕事量が多いことで残業時間も長くなり、終電
に間に合わない日々が続けば辞めたい原因にも
なります。

待遇面の悪さや仕事量に対して給料が不釣り合い

待遇面の悪さの1つに「残業代が出ない」とい
うのがあります。


それだけでなく「残業時間が長い」「休みが取
れない」と仕事に対する熱量がなくなり、やる
気もなくしてしまいます。


また営業職などは、会社から与えられるノルマ
が高く達成不可能なノルマを押しつけられると
辞めたいと感じてしまうでしょう。


仕事量に対して給料が不釣り合いの場合もそう
です。


負担が大きい割にはまったく給料があがらない
とやる気をなくす原因になります。


スポンサーリンク

仕事を辞める決断ができない不安を解消する対処法

辞める勇気


自分では辞めたいと強い思いでいるのに、なぜ
勇気が出ず不安になるのでしょうか。


このまま会社に残るにしろ辞めるにしろ、自分
の心の中でモヤモヤしている原因を取り払う必
要があります。

【不安に思う理由】

・退職後が不安
・退職すると後悔する
・うまく上司に言えない
・辞めることの罪悪感


ここからは上記のような不安を解消できる対処
法を紹介していきます。

退職後が不安

マルモ
マルモ

勇気が出なく不安になる理由の
1つが退職後の不安でしょう。


突然会社を辞めてしまうと次の仕事がなかなか
見つけられないかも。


転職先で今と同じくらい給料が貰えなかったら
どうしようか。


辞めた後すぐに仕事が見つからないと、生活は
大丈夫だろうか。


こんな不安が頭の中を駆け巡ると思います。


そんな不安を解消するには、辞める前に転職
活動をすることです。

・まず退職する前に転職活動をして、自分
 が希望する転職先の会社から内定をもら
 う。

・仮に希望していた会社から内定を貰えな
 ければ、そのまま今の仕事を続ける。


これくらいの気持ちでいればいいと思います。


ところが今の仕事を続けながら転職活動が難し
いと感じる人もいるでしょう。


残業で毎日遅くまで働いていたりすると面接に
は行くことができませんよね。


また有給休暇を取ろうとしても、休まれると仕
事のシフトが回らなくなると言われて休めない


そんな環境で働いている人もいるでしょう。


結論から言うと、そんな会社なら迷うことなく
勇気を出して辞める決断をすることです。

・残業時間が多い場合、一定の要件に該
 当していると自己都合で退職していて
 も会社都合に退職変更することができ
 る。

・会社都合退職なら、休職の申込みから
 7日後から失業保険が貰える。

・ここで失業保険についての内容を詳し
 く解説していますので参考にしてくだ
 さい。

  

退職すると後悔する

悩んでいる人
悩んでいる人

今の仕事を辞めたときに転職先の
人たちとうまくやっていけるだろ
うか?

もしブラック企業だとどうしよう


退職するとなると、後戻りできないわけですか
らこんな心配がありますよね。


結論から言うと、次の転職先のことをあれこれ
と今から考えても無意味だと思います。


どういうことかと言うと、今の仕事と転職先の
仕事や人間関係を比較することができないから
です。


今の仕事を続けていくリスクもあれば、辞める
ことのリスクもあります。


しかし、悩んでいても答えは出ません。


まずは1歩踏み出して「転職先を探す」行動を
起こしてみてはどうでしょう。


転職先を見つけた時点で比較をしても遅くない
のです。


自分が希望する転職先が見つかれば、今の会社
を退職しても後悔なんかしないと思います。

うまく上司に言えない

自分の気持ちの中では「辞める」決断ができて
いるのに、いざ上司の前にいくと言い出せない


理由は「辞めると言ったら怒り出すかも」「す
んなり辞めさせてくれないかも」というのが答
えでしょう。


正直なところ私もそうだったから言えるのです


中には怒り出したり、すぐに退職届を受理して
くれない人もいます。


だからといって上司に言わないといつまで経っ
ても辞めれませんよね。


嫌な思いをするのは言った瞬間だけです。


仮に何かを言われたとしても辞めるのですか
ら、気にする必要はありません。


そうは言っても、退職届を受理してくれない
と心配になりますよね。


そんな場合は、退職代行サービスを使えば
即日退職が可能になります。


あなたの貴重な時間を無駄にしないために
も、勇気を出して言ってみてください。

辞めることの罪悪感

会社を辞めるとなったら周りは自分のことをど
う思うんだろう。


自分が辞めてしまうと仕事が回らなくなり、周
囲に迷惑がかかるのではないだろうか。


こんな思いが強くなって辞める勇気が出ないと
いう人もいるでしょう。


でも安心してください!


あなたがいなくなっても会社の仕事は回って
いきます。



なぜなら過去にも辞めた人はいたはずで、それ
でも会社はやってこれているからです。


それともう1点、あなたが会社を辞めても「転
職したんだな」ぐらいにしか思いません。


仮に今の仕事から「逃げたんじゃないか」と思
われてもすでにあなたは転職して今の会社には
いないのです。


必要以上に考えすぎると辞めるタイミングを逃
してしまいます。


将来のことを考えるなら、ここは勇気を出して
スパッと辞めることをオススメします。

恐れていたことが嘘のように思える

私も最初に転職するときは、夜も寝れないほど
悩みました。


朝起きて今日こそは「辞めてやる」と決断し家
を出るのですが、会社に着くと言えなくなって
しまう繰り返しでした。


そんな月日が半年以上続きました。


ところがいざ会社を辞めてみると、今まで悩ん
でいたのが嘘のように思えたのです。


辞める勇気が出ない人の気持ちはよく分かりま
す。


私の経験から言えることは、時間が経てば経つ
ほど決断が鈍ってしまうのです。


辞めた後のことを考えていてはいつまで経って
も辞めれません。


前進する第一歩として、転職活動を始めること
で辞めるきっかけ作りになると思います。

転職を迅速にしたいなら転職エージェントを利用しよう

転職エージェント

次の仕事がなかなか見つからないと、とても不
安になってしまいますよね。


転職エージェントを利用すれば、ハローワーク
に通うより内定を獲得しやすくなります。


なぜなら、専任のキャリアアドバイザーがあな
たの内定獲得のために色んなサポートをしてく
れるからです。

転職エージェントを利用するメリット

・無料で利用することができる
・企業との調整を担当がしてくれる
・企業の内部情報を事前に知れる
・非公開求人の情報がある
・転職に関する相談が何でもできる
・履歴書や職務経歴書など書類作成が簡単
・面接を通過する確率が高くなる


転職エージェントを利用すれば、便利なサービ
スをすべて無料で受けれるので使ってみる価値
は、十分にあります。


仕事を辞める決断ができない方が、転職を検討
するのに役立つおすすめ転職エージェントを紹
介します。

まとめ

私も過去に5回転職していますが、辞める前
は悩みましたが辞めて後悔したことはありま
せん。


大切なのは、なぜ不安なのか?を解消しなけ
ればいつまで経っても辞めることができませ
ん。


辞めるという強い「決断力」持つことです。


不安を解消できる対処法を参考にしていただ
き仕事を辞めるヒントにして頂ければ幸いで
す。


最後までこの記事を読んでいただきありがと
うございました。

タイトルとURLをコピーしました