「侍ジャパン」が2023年3月にWBCで世
界の頂点に立ちましたが、そこには菊池雄星
選手の姿はありませんでした。
菊池雄星選手は、あんなに実力があるのになぜ
WBCの代表メンバーに選ばれないのでしょう
か?
そこでこの記事では、菊池雄星選手がWBC落
選続きする理由や過去の実績なども含めお伝え
していきます。
菊池雄星がWBC落選続きする理由は?
菊池雄星、覚醒の予感 チェンジアップ駆使して投球に幅https://t.co/qnUsOU7Ir0
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 1, 2023
菊池雄星選手がWBC落選続きする理由はどこ
にあるのでしょうか。
①制球に難がある
菊池雄星選手がWBCメンバーに選ばれない理
由は制球に難があるという理由があるようで
す。
西武ライオンズ時代には、自己最速の158キ
ロを出すも規定投球回に届いていないのにリー
グ1位の78個の死球を与えるなど制球に苦し
むところがあったようです。
いくら左投手で158キロを出すと言っても制
球に難があれば大切な場面に出すことはできな
いでしょう。
ましてやWBCという大舞台で負ければ終わりと
いう大切な試合に出せないのは理解できます。
つまり、今までWBC落選続きの理由の1つは
制球に難があるからです。
②実績が出せていない
菊池雄星選手がWBC落選続きするもう1つの
理由は実績が出せていないことです。
とはいえ、2016年の西武時代には2桁勝利
し2017年の第4回大会WBCメンバーに選
ばれる最大のチャンスでした。
しかしながら、侍ジャパンメンバーに選ばれる
ことはありませんでした。
そのときのことを以下のように話しています。
「左投手がいない。だけど呼ばれな
かった。信頼されていない証拠」出典元:cocoKARA
その後メジャーに挑戦し、シアトルマリナーズ
に入団しますが思うような成績が残せず昨年ブ
ルージェイズに移籍しました。
昨年ブルージェイズでも球団の期待に応えられ
ず先発ローテーションから外されてしまいまし
た。
つまり、菊池雄星選手がWBCメンバーに選出
されない2つ目の理由は、実績が出せていない
ということです。
③チーム内での立場
第5回のWBCに限って言えば、菊池雄星選手
のチーム内での立場です。
先ほどの話の中でもお話したように、昨年ブル
ージェイズに移籍しましたが結果はいまひとつ
思うような成績が残せませんでした。
そのこともあって、ブルージェイズでは先発5
番手の座を争っている状態だったのです。
その後、球団の期待を裏切りついに中継ぎに回
されることになったのです。
チーム内での立場も危うくなり、ましてやWB
Cメンバーに選出されるという立場ではなかっ
たようです。
以上のように、菊池雄星選手がWBCメンバー
に選出されなかった3つ目の理由はチーム内で
の立場が危うい状態だったのです。
菊池雄星に関する過去の実績
ここからは菊池雄星選手の過去の実績などにつ
いて紹介していきましょう。
高校1年から甲子園で活躍
菊池雄星選手は岩手県屈指の強豪校である花巻
東高校野球部の出身です。
菊池雄星選手が高校1年のときに、花巻東高校
は甲子園に出場し一回戦の新潟明訓高校戦に登
板し5回1失点と好投しますが0対1で敗れま
した。
しかし、甲子園という大舞台で1年生ながら投
げさせてもらえる選手はそうそういないはずで
す。
監督からの信頼があったからではないでしょう
か。
その後、3年の春には選抜大会に出場、そして
夏も甲子園に出場し準決勝まで勝ち進んでいま
す。
夏の甲子園では、自己最速の154キロを計測
するなど高校生とは思えないようなピッチング
を披露しました。
この時点でプロのスカウトたちも菊池雄星選手
獲得に動いたと言われています。
ドラフト会議前にはメジャーリーグからも注目されていた
菊池雄星選手はメジャーリーグからも注目をさ
れていて、ドラフト会議前にはMLBの8球団
とも面談しています。
その中でもテキサス・レンジャーズからは熱い
誘いを受けていたようです。
菊池雄星選手がいかに高い評価を受けていたの
かがよくわかりますよね。
その後迷った結果、日本で力をつけてからメジ
ャー挑戦することを決めたそうです。
そして、ドラフト会議では6球団から1位指名
を受け、競合の末西武ライオンズが菊池雄星選
手の獲得権を手にし、菊池雄星選手は西武ライ
オンズに入団しました。
メジャーリーグからの面談も凄いですが、ドラ
フト会議で6球団から1位指名されるなんて菊
池雄星選手に対する評価は相当のものだったの
でしょうね。
菊池雄星選手は西武ライオンズに入団が決まっ
た後に、東北福祉大学の試験を受け合格してい
ます。
試験を受けた理由は「野球選手を引退後もスム
ーズに働けるように」と、考えたからだそうで
す。
自分の引退後の人生まできちんと描いていたん
ですね!
西武時代、左腕史上最速の158キロを記録
菊池雄星選手は2010年に西武ライオンズに
入団しましたが、2軍と1軍を行き来すること
になります。
2013年からは1軍入りし、日本ハムファイ
ターズに入団した大谷翔平選手と対戦し2三振
に抑えています。
2015年9月13日のロッテ戦では自己最速
となる157キロを記録します。
さらに2017年8月3日の楽天戦では左腕史
上最速の158キロを記録しています。
左投手でありながら、これだけのスピードを投
げられる選手はそうそういないのではないでし
ょうか。
結果、この年は16勝を挙げ、最多勝利を獲得
しました。
日本のプロ野球において、菊池雄星選手は誰か
ら見ても優秀な選手であると認められたのでは
ないでしょうか。
菊池雄星、憧れの夢舞台も現実味に!
菊池雄星選手はブルージェイズに移籍して2年
目で別人のようになっています。
投球フォームが安定したことにより、コントロ
ールもよくなり球速も増し気持ちよく投げられ
ています。
6月現在で、日本人単独トップの7勝をマーク
しています。
好調の要因は、今春のスプリングトレーニング
で取り組んだフォーム修正だそうです。
つまり、フォームが安定したことにより大きな
成果を上げれるようになったというのです。
地元メディアは菊池雄星選手の好調の要因を以
下のように話しています。
ピッチクロックが加わったことで、
マウンドで考えすぎることが制限さ
れたのも効果的だった」「彼は予測できるほどの悪い選手か
ら(菊池が本来持っている能力を鑑
みれば)予測できるほどの素晴らし
い選手へと変貌を遂げている。
そして1、2か月後にそれを持続で
きていれば、ジェイズ(ブルージェ
イズ)も良い状態を保つことができ
る」出典元:東スポWEB
不調に苦しんだ昨年とは違い、まるで別人のよ
うに変貌しているのです。
WBCまであと3年、このまま菊池雄星選手が
好調を維持していけば憧れの夢舞台も現実味
になってくるのではないでしょうか。
まとめ:菊池雄星、WBC落選続きの理由は?憧れの夢舞台も現実味に!
今回は、菊池雄星がWBCに落選続ける理由や
過去の実績などについてまとめてみました。
いかがでしたでしょうか。
菊池雄星選手は、フォームを修正したことに
より別人のように快進撃を続けています。
花巻東高校のときに書いた「23歳でWBC出
場」は叶いませんでしたが、3年後には憧れ
の夢舞台も現実味になるのではないでしょう
か。
是非とも実現した姿を見たいものです。
最後までお読みいただきありがとうございまし
た。