WBCで大車輪の活躍を見せた大谷翔平選手で
すが、侍ジャパンのメンバーも驚くほどの食事
内容が話題を呼んでいます。
宇田川優希投手が大谷翔平選手の食事内容を見
て「おかずがない」と、唖然としたそうです。
そんな大谷翔平選手の活躍を支えている要因の
一つが食事と言ってもよいでしょう。
では、大谷翔平選手はシーズン中誰が食事を作
っているのでしょうか?
そして栄養管理は誰がしているのでしょうか。
とても気になりますよね。
そこでこの記事では、以下のことについて調べ
てみました。
・大谷翔平のシーズン中は誰が食事を
作っているの?
・大谷翔平には陰で支える管理栄養士
の存在があった
・大谷翔平が行なう食事管理とは?
では、早速見ていきましょう。
大谷翔平のシーズン中は誰が食事を作っているの?
トンカツのカリッとした衣,大好き。トマト,大大大好き。
大谷選手はというと、
「血液検査をして自分にあった食べ物を選び、
とんかつは衣をはがして食べ、肉も部位を決めて摂取し、苦手なトマトも克服」。
更に、「2時間昼寝…食後10時間以上寝る」とか。#大谷選手https://t.co/KmlPqb2Ojr— Hideyuki K. (@kogah1) April 6, 2023
シーズン中に関しては、自分で作る時間がない
ので、基本クラブハウスで食事を済ませること
が多いようです。
しかし、シーズン中以外は自分で食事を作って
いるとのことです。
大谷翔平選手はメジャー移籍後、自炊をするた
めに調理器具一式を揃えています。
そのため、自分で食事を作る環境が整っている
というわけです。
「管理栄養士から調理法を教えても
らい、もともと大好物だったオムレ
ツを“ふわとろ”に作る技も伝授され、
以来、毎朝食べていたそうです。
ほかにも、朝食にサーモンマリネ、
夕食にガーリックシュリンプなどバ
リエーションも豊富で、ご飯も白米
や玄米を鍋で炊いていたそうです」
料理の腕前も上達し、最近の得意料理は
「パエリア」だそうです。
大谷翔平選手は28歳までに結婚すると
いう目標を掲げていましたが、まだ達成
されていません。
早く結婚すれば奥さんが料理も作ってく
れ、もっと野球に打ち込めるのにとつい
思ってしまうのですが・・。
大谷翔平には陰で支える管理栄養士の存在があった
明治の新商品説明会で、メジャーリーガー大谷翔平選手らの栄養サポートを行う同社の管理栄養士・大前恵さんが、筋肉の材料となるタンパク質の必要性や、運動後は何を摂取すれば回復の効率がよいかなどを話しました。#運動後 #疲労回復https://t.co/YDICDTj5T2
— スポーツ栄養「アスレシピ」 (@athlete_recipe) September 27, 2019
大谷翔平選手の体調面を陰で支えているのは、
管理栄養士である大前恵さんです。
大前恵さんは、明治に所属しながら大谷翔平選
手を栄養面でサポートしています。
大前さんは、侍ジャパン、東北楽天
ゴールデンイーグルス、元メジャー
リーガーで読売ジャイアンツの上原
浩治選手、2000本安打を達成した
福岡ソフトバンクホークスの内川聖
一選手ら、国内外で活躍するトップ
選手をサポート出典元:BuzzFeed japan
大谷翔平選手は日本ハムファイターズにいたと
きから食事の取り方や栄養に関してかなり興味
を持っていたようです。
明治が大谷翔平選手のサポートをしていたこと
がきっかけで、大前恵さんが大谷翔平選手の担
当になったそうです。
もともとは専業主婦だった
大前恵さんは、もともと専業主婦だったそうで
す。
管理栄養士の資格は取ったものの、バリバリ働
くつもりはなかったそうです。
管理栄養士の資格を取ったのは大学卒業時だっ
たようです。
その後、モータースポーツのPR社に就職。
3年間働いた後、25歳で結婚し専業主婦にな
りました。
ところが、30歳になって転機が訪れます。
PR会社勤務のとき、サーキット場で
よく会っていたのが、アスリートを
サポートしていた明治(当時は明治
製菓)のスタッフだった。
「栄養士の資格があるのなら、うち
に来たら?」と何度も誘われていた
縁で1999年、30歳で明治製菓
に入社した。
専業主婦5年目のときだった。出典元:BuzzFeed japan
明治に入社したことで、プロ野球やJリーグの
サポートをするようになったそうです。
大前恵さんが明治に入社していなければ、大谷
翔平選手とは出会っていなかったかもしれませ
んね。
大谷翔平が行なう食事管理とは?
大谷翔平選手はアメリカに渡った際、大前恵さ
んやスポーツ料理研究家の村野明子さんから食
事管理のサポートを受けています。
キャンプ中は一緒に夕食をとりなが
ら、効率的にたんぱく質を摂れる食
材や、低脂質となる調理法を説明し
た。
「村野さんが調理を始めると、自分
でもある程度は作れるようになりた
い、と大谷選手から要望がありまし
た」出典元:BuzzFeed japan
その要望した料理は「トロトロ半熟のオムライ
ス」だったそうです。
大谷翔平選手は、指導を求めるのではなく自分
が調べたことについて意見を求めてくるそうな
のです。
例えば、「腸内環境についてどう思
いますか?」「ケトーシスダイエッ
トについてどう思いますか?」。「これはどういうことですか?では
なく、『どう思いますか?』出典元:BuzzFeed japan
大谷翔平選手は、野球だけでなく食事や栄養面
においてまでストイックなのがわかりますね。
大谷翔平選手がまだ日本ハムファイターズで寮
生活していたころ、寮で出されたトンカツのこ
ろもをはがして食べていたというエピソードが
あります。
つまり、味ではなく余計な油は体内に入れない
という考え方なのでしょうね。
並みの人間には、なかなかまねできないことで
す。
まとめ:大谷翔平のシーズン中は誰が食事を作るの?陰で支える管理栄養士の存在があった
今回は、大谷翔平のシーズン中は誰が食事を作
っているのかや栄養管理士の存在、食事管理に
ついてまとめてみました。
今回の内容をもう一度まとめると、
・大谷翔平のシーズン中は誰が食事を
作っているの?
・大谷翔平には陰で支える管理栄養士
の存在があった
・大谷翔平が行なう食事管理とは?
いかがでしたでしょうか。
大谷翔平選手の食事面や栄養面に関するストイ
ックさには関心してしまいますよね。
そのくらいでないと、メジャーで大きな選手と
戦えるだけのパワーはつかないんでしょうね。
今後、大谷翔平選手の益々の活躍を期待したい
ですね。
最後までお読みいただきありがとうございまし
た。