スポンサーリンク

佐藤恒治氏がなぜトヨタ次期社長に選ばれたのか?その理由と学歴や経歴も紹介

自動車

佐藤恒治さんが2023年4月1日付で日本を
代表する「トヨタ自動車」の新社長に就任する
ことが分かりました。


トヨタ自動車の次期社長になる佐藤恒治さん
なぜ社長に選ばれたのでしょうか?


また、佐藤恒治さんはどんな人物なのでしょう
か?


そこで今回は、佐藤恒治さんがトヨタ自動車の
次期社長に選ばれた理由や、佐藤恒治さんの学
歴や経歴についてまとめてみました。

スポンサーリンク

佐藤恒治さんはトヨタ自動車の次期社長になぜ選ばれたの?

【トヨタイムズ緊急生放送!】YouTube

トヨタ自動車の現社長である豊田章男さんは、
副社長が3人いるのに、なぜ次期社長に佐藤恒
治さんを選んだのでしょうか?

その理由について調べてみました。

車が大好きだから

豊田章男社長が佐藤恒治さんを選んだ理由の一
つが、「車が大好きだから」だそうです。

佐藤恒治さんは、社長就任への抱負で車好きで
あることを語っています。

「私はエンジニアで長くクルマ造り
に携わってきた。クルマを造ること
が大好き。

だからこそクルマを造り続ける社長
でありたいと思っている。

トヨタのあり方をクルマという形で
示していきたい、そう思っている。

操る楽しさを追求したクルマや移動
を支えるクルマ、そしてこれからの
クルマはモビリティへと大きく進化
していく。

その中でクルマの本質的な価値を守
り、新しいモビリティの形を提案し
ていきたい」と、社長就任への抱負
を語った。

引用:responseトヨタ新社長にガズーの佐藤氏…
  「クルマを造り続ける社長でありたい」

佐藤恒治さんが社長就任への抱負でも語ってい
ることからも車が大好きなのが伝わってきま
すね。


豊田章男さんは、佐藤恒治さんの車に対する発
想力や情熱を身近で見ていて伝わったからこそ
次期社長に選んだのかもしれませんね。

TPS思想を体現できる人だから

豊田章男社長が佐藤恒治さんを選んだもう一つ
の理由として、トヨタの思想、技、所作を身に
着けようとクルマ造りの現場で必死に努力をし
てきた人だからと語っています。

つまり「TPSの思想を体現できる人」だから
ではないでしょうか。

佐藤恒治さんは、トヨタ自動車ではエンジニア
で長くクルマ造りに携わってきた人だけに、T
PSの思想を体現できる人物。

社長である豊田章男さんが「トヨタのトップに
就く人は、その体現者であって欲しいと思って
いる」と、おっしゃっています。

その内容からも佐藤恒治さんは理想の人物だと
言えるのではないでしょうか。

また、豊田章男さんは自分より若い人を条件に
しています。

その点佐藤恒治さんは年齢が53歳という若さ
も条件に満たしていたのではないでしょうか。

佐藤恒治さんが、今後どんな経営をされていく
のか見守っていきたいですね。

スポンサーリンク

佐藤恒治さんの学歴と経歴は?

調べるクン
調べるクン

トヨタ次期社長である佐藤恒治さ
んの学歴や経歴について調べてみ
ました。

現トヨタ自動車の豊田章男さんが、次期社長に
選んだ佐藤恒治さんの学歴や経歴を見ていきま
しょう。

佐藤恒治さんの学歴は?

調べるクン
調べるクン

最終学歴は、早稲田大学理工学部
機械工学科を卒業となっています

早稲田大学の工学部機械工学科の偏差値は、
62.5のようです。

ちなみに一般的な平均偏差値が50と言われる
中で、62.5は優秀ですよね!

今は工学部機械工学科から「総合機械工学科」
という名前に変更されています。

卒業後、そのままトヨタ自動車に就職したみた
いです。

高校について調べてみましたが、一部で京都の
高校という噂がありますが、実際には公表され
ていないみたいです。

佐藤恒治さんプロフィール

名前:佐藤恒治(さとう・こうじ)
生年月日:1969年10月19日
年齢:53歳(2023年1月時点)
出身地:東京都出身
出身大学:早稲田大学/
     工学部機械工学科
職業:トヨタ自動車執行役員
  (2023年1月時点)

佐藤恒治さんを表現するとすれば「クルマ大好
きなエンジニア」
ではないでしょうか。

佐藤恒治さんの経歴は?

調べるクン
調べるクン

佐藤恒治さんの経歴を調べてみた
ら以下のことが分かりました!

佐藤恒治さんの経歴


1992年4月
トヨタ自動車(株)入社
2016年1月 
Lexus International Co. 
ZLチーフエンジニア
2017年4月 
常務理事就任
2019年1月 
Lexus International Co. 
副社長就任
2020年1月 
トヨタ自動車(株)
執行役員就任
2020年1月 
Lexus International Co. 
社長に就任
2020年9月 
GAZOO Racing Company
社長に就任
2021年1月 
執行役員就任
2021年1月 
Chief Branding Officer

佐藤恒治さんの経歴を見てみると、1992年
3月に早稲田大学を卒業後トヨタ自動車に入社
しています。

入社後すぐに、業務改革の事務局をするグルー
プに配属されています。

ただ本人としては、エンジニア開発が希望だっ
たようです。

エンジニアの開発を捨てきれなかった佐藤さん
は、上司からのアドバイスによってチーフエン
ジニアを目指すことにしたそうです。

その後、シャーシ設計部に異動され8年間の修
業を積んだとのこと。

2005年には、レクサスの開発に関わり開発
主査を担当。

2017年からは、チーフエンジニアになり、
レクサスLCの開発にも携わっています。

その後2022年の12月、豊田章男社長から
社長後任を告げられたそうです。

佐藤さんにしてみれば、タイで開催されたレー
スのサーキット場だったことから「本当に冗談
だと思った」とも言っています。

確かにサーキット場で告げられると、冗談だと
思ってしまうかもしれませんね。

まとめ

今回は、佐藤恒治さんがなぜトヨタ次期社長に
選ばれたのか、その理由と学歴や経歴について
調べてみました。


トヨタ自動車の今後益々の発展を期待したいと
思います。

経済
スポンサーリンク
シェアする
マルモクラブ
タイトルとURLをコピーしました