庶民の味方として多くの人に利用されている
「餃子の王将」
そんな餃子の王将で、タレ容器の中に小さな虫
が入っている動画が拡散されました。
その動画はどういったものなのでしょうか?
とても気になるところですよね!
そこでこの記事では、以下のことについて調べ
てみました。
・餃子の王将タレ容器の中に小さな虫
がいた動画
・餃子の王将タレ容器の中に小さな虫
のいた店舗はどこ
・餃子の王将タレ容器の中にいた小さ
な虫はなに
それでは、順に見ていきましょう。
餃子の王将タレ容器の中に小さな虫がいた動画
庶民の味方でもある餃子の王将!
そんな餃子の王将で、タレ容器の中に小さな虫
がいる動画が拡散されました。
タレ容器の中に小さな虫がいた動画がこちら↓
確かに、タレ容器の中に小さな虫がいるのが分
かりますよね。
動画が拡散されたことを受け、餃子の王将は、
衛生管理を強化すると発表しました。
餃子の王将でタレ容器の中に小さな虫が入った
動画が拡散されたのは2022年10月のこと。
うどん店や回転寿司チェーンなどで起きた迷惑
行為を受けて餃子の王将も、調味料に対する方
法を見直したのではないでしょうか。
餃子の王将は、今回の件を受けて保健所にも報
告しているとのこと。
衛生管理については、以下のように報告してい
ます。
また発生日の翌日に保健所へ報告の上
当該店舗で使用中であった酢醤油など
を全て廃棄し、容器・皿等につきまし
ても全て再洗浄し衛生管理を徹底いた
しました。
その後、調味料・タレ類の保管方針に
ついても説明を行い、保健所からは、
当該店舗の衛生管理状態は問題ないと
の確認をいただいております」と報告
した。出典元:Yahoo!ニュース
この件で餃子の王将にはもう行かないというよ
うにならないためにも、衛生管理はしっかりお
願いしたいですね。
餃子の王将タレ容器の中に小さな虫がいた店舗はどこ?
餃子の王将でタレ容器の中に小さな虫がいたこ
とが大きな話題になっています。
では、タレ容器の中に小さな虫がいた店舗とは
どこなのでしょうか?
調べてみましたが、どこの店舗か公表されてお
らず分かりませんでした。
株式会社王将フードサービスは、今回の件につ
いて以下のように回答しています。
「動画のみではいたずらの可能性も
否定できないものの、当該動画が投
稿された時期、内容に類似する事案
が当社のフランチャイズ店にて発生
した事実も確認しております。
餃子の王将の回答内容からすると、他のフラン
チャイズ店でも類似する事案が発生していたの
ではないでしょうか。
また、タレ容器の中に小さな虫がいた店舗では
使用中の酢醤油なども廃棄し、容器や皿なども
改めて洗浄を行ったようです。
その後は、保健所からも衛生管理状態に問題が
ないと確認が得られているようです。
人の口に入るものだけに、衛生管理の徹底をお
願いしたいものです。
餃子の王将タレ容器の中にいた小さな虫はなに?
タレ容器に湧く小さな虫とはどのようなものな
のでしょうか。
調べてみると、以下のようなことが分かりまし
た。
昆虫の行動学に精通している岡山大
学の宮竹貴久教授に動画を確認して
もらったところ……「醤油やお酢などに湧くのは、ショ
ウジョウバエなどの幼虫の可能性が
高いです。
飲食店や家庭で、メスの成虫が匂い
につられてふたの部分に産卵したケ
ースが過去にもありました。
その後、孵化してから、数日から1
週間でこの動画の大きさくらいの幼
虫になるので、瓶などを入れ替えず
に置いておけばこういう状況は起こ
り得ます」
岡山大学の宮竹貴久教授によると、タレ容器の
中の小さな虫はショウジョウバエなどの幼虫の
可能性があるとのことです。
一定期間、タレ容器の中味を交換していないと
ショウジョウバエの幼虫が発生するとは驚きで
すね。
餃子の王将と言えば、全国展開する大手の中華
料理店だけに、今回の件を機に信用を取り戻せ
るように頑張ってほしいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、餃子の王将タレ容器の中に小さな虫が
入っていた動画や、店舗の場所・小さな虫の正
体についてまとめてみました。
餃子の王将は、今回の件について謝罪しており
今後、衛生管理の徹底をしていくと報告してい
ます。
繰り返しになりますが、人の口に入るものだけ
に衛生管理はしっかりしてほしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございまし
た。